只今、助走中
掲載日:2025.03.17

3月からオープンして半月があっという間に過ぎて、ひな祭りからお彼岸へですね。
暖かい日も有れば、冬に逆もどりの寒さ。
繰り返されるお天気の変化にも、もう文句も言う気持ちも無く、こうやって春は来るのだと思う確信で納得がいく。
花茶もその日、その日の来客数の変化を感じながら、只今、助走中って感じです。
ひと冬開けてお会いするお客さまと「お元気でしたか?」と繰り返すご挨拶が、何とも嬉しい。
そして、私もこうやって以前の様に動けている事に有難く思う。
今度の母の日には、亡き母に丈夫な体に育ててくれたお礼を言わねば。
公立高校の合格発表は、もしかして今日?
花茶のスタッフたちは、今年は平穏な気持ちでこの日を迎えられた。
来年は、大学進学(3人も)を控えているので、どんな春になるのやら。
考えたら今からドキドキする。
先日、満面の笑みを浮かべてあっ君が合格報告に来てくれた。(*^-^*)
ご本人は、合格できると思ってなかったらしく、発表の日まで大きなストレスを抱えて過ごしてきたらしい。
どれ程、嬉しい大学への切符だろうか…我が子の頃は、すっかり忘却の彼方となっている私だけど、親心はよく判る。
昭和の頃は「サクラ、咲いた」と、電報を受け取ってたなぁ。
シェフが、あっ君誕生の記念樹の桜の木の一枝を取ってきて、あっ君にさしだした。
堅い蕾の桜の枝に戸惑いの表情を浮かべていたけど、シェフは昭和の生まれだから…判るかな(笑)
又しても、ストックのお花をたくさん頂いた。
房総の春を思い出しながら店内にいっぱい飾った。
菜の花、キンセンカ、ポピーにストック等々、いっぱい咲いていた房総半島。
もうすぐ北の島にも春が来る。